2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧
いよいよ、日本シリーズ始まりました。
いいえ。くれません。 自分で食べてください。 我が家の嫁と姑の会話です。
今日は母の週二回のディサービスだった。 コワいからお風呂は入りたくないと入浴せずに帰って来た。 朝には昨日みたくコワくないと言っていたのだったが、着替えたり食後の歯磨きなど時間の余裕があると思っていたが出がけには大息をついてあぁコワいと言っ…
朝、ラジオの生島ヒロシ一直線で砂糖の効用を言っていた。 糖尿病とおさらばしたいから砂糖を使わない、なんてことは全く思いもしませんが、脳のエネルギー消費は起きていても眠っていても変わらなくて朝一はガス欠状態でそれなりの補給をしなければならない…
今朝は訪問点滴の日。 今日は順調に1時間半で終わった。 尿意を覚えるヒマもなかったようだ。 私は眠気がさして見守りがヤバかった。
気持よく声を出すのは、金のかかることでした。 床にヘバっていたので楽しみの後の苦しみはとりあえずクリア。 しかし、ジワ~ッと効いてきそうな予感がしてきた。
オカンに因ると今日の母親は夜中に何度も起き出して来たらしい。 私は4時前しか覚えていない。 少し余裕をもって行動させないと、急ぎと思うだけで疲れてしまう。 今日は先にご飯を食べさせたら、もう迎えの車が来るという頃合いになって「あぁコワい。朝ご…
昨日のCS第2ステージで日ハムが勝利、日本シリーズ進出を決めたが、今朝の東京発メディアではどうも楽天ノムさんの話題の方が多い。 退任監督の敵地での胴上げに教え子吉井コーチや稲葉選手が参加、ファイターズの選手、B・Bまで輪にいた。 ノムさんのボ…
先送りになってしまうからアッシーひとつ勘弁願って母親を耳鼻科に連れて行った。 1時間たっても中待合室にも入れていなかったが、なんとか診療室に。 さすが病院、でっかな耳アカが出た。
夕べの買い物から帰ってみると母が流しでコーナーのゴミ袋を触っている。 「ゴミ袋、一杯になったから」と。 何をしたのか聞いたら、冷蔵庫の柿を食べたと言うがナイフが見当たらない。 ナイフや包丁で怪我でもしたらと「家族がいる時にしましょう」と言えば…
この地域の廃プラ容器の収集日は火曜日だった。 燃やすゴミの今日、何気にゴミ・ステーションを見に行って「また置いてかれてるな」とよく見たら、なんとウチで出していた袋だ。 「汚れています。」と置いていかれたが、またやられた。 口の結びをほどいて汚…
. . 訪問点滴の時に、看護師長さんが言っていた。 「そこの公園の紅葉きれいですね」と。
スレッジの逆転サヨナラ満塁ホームランで2勝目。 いやぁ、風呂入りに行かなくてよかった。 実は私も、もう今日はダメかと立ちかけたのです。 YAHOO!中継も小さな画面にしていたら、白いユニフォームが塁を埋めはじめている。 慌ててガンちゃんのラジオ中継…
南田洋子さんがくも膜下で入院、昼間のワイドショーでは長門裕之さんが機械で呼吸している、死ぬのを待つムダな時間だと言っていたが、夕べのニュースで亡くなったと報じた。 二日だろうか三日だろうか? 待つしかできない時間は短かっただろうか。 なかなか…
なんとアレルギー体質にならないのは、1歳までに動物園に行っていたからだった。 「わかるテレビ」に因ると、動物園ではフンの○○菌が浮遊し体内に免疫過剰反応を起こさない身体になれるらしい。 まぁ、アレルギーは免疫が過剰に反応することだから無菌室で…
. . 前方のオモチャを取ろうと這って来た。
今日は母の 138回目の在宅点滴だ。 最初から消毒綿で圧して針先の微調整した位だけど開始40分でオシッコに立たせ、今も幾分の漏れで多少腫れている。 針先の誘導で継続中だが、この点滴どんだけかかるだろう? PS. 2時間掛かって 300mlくらい入ったところで…
オカンをアッシーして戻ったら母親が起き出して来て「ここ何処?私しか居ないの?」と聞く。 自分の家で3人で暮らしていて一人が仕事しに行ったから母さんと2人でいいでしょ、と答えれば、「近くに働くところ、あるんだ。私どうすればいい?」と言う。 今…
速報に因ると女子フィギュアのフランス大会でキム・ヨナは自身の世界記録を更新する210.03点で優勝。 浅田真央は、超えられる?
楽天が勝ちましたね。 昨日は岩隈の完投。 今日は、マー君が完投。 今日もホームランが。。。。
一回いきなりの先頭打者ホームランとは思わずYAHOO!の中継をクリックしてびっくり。 いやぁ、勢いですねぇ。 新聞見てたら、「ノムさん激怒の真相」とか「楽天球団の冷たい仕打ち」だとか週間誌の見出しが飛び込んで来る。 さあて、今日はどうだ?
まんまと魔女の手に落ち、ドラキュラの棺ならぬ薄いグリーンの箱に載せられ街路灯の下に落とされたまでは記憶にあるが。 どうも、いい格好しいで、いけませんが、今日は爆睡で回復した。
凄くガスがかかっている。 オカン曰く、「ドラキュラが歩いていそう。」 ドラキュラ探しに坂を下った。 ズタズタにならないうちに退散しよう。
某スーパーにオカンの白いタイ焼きを買いに行ったら、小学校の同級生が来た。 何年か振りのことで「元気にしてる?」となったが、タイ焼き片手に「しっかり糖尿病してるわ」と。 久しぶりに同期の連中と食事会したら皆年金のプロみたいな話しになったので「…
. . もう秋です。
8日目にして母の便通があった。 催してきたらこんな時は詰まったら困るからと「どこでしたらいいの?」と聞いてくる。 出てよかった、と思いながら、そこにトイレあるしょと言ってしまった。
. . お尻を上げて足の蹴りはハイハイできそう。
火曜日に母の訪問点滴をお願いしているが、先週は針を抜く役割の私が出掛けたので飛ばした。 今日は2週間ぶりで点滴となった。 500mlの点滴1本だが水分摂取量に大きな影響があるのだろうか、1週飛ばしたからだろうか便通が無い。
夜中に肩が寒くて一枚着込んだ。 鼻づまりを起こしCPAPで呼吸困難になりマスクを外してしまった。 皮下脂肪はもらってもらいたい程についているが寒さに弱い。 ブルッと来てクシュンとなると無呼吸で寝不足の悪循環となる。
雨が降ってる。 風まで付くかい。 雨も普通に降ってる分には雨漏りにはならないが、別な部屋の窓枠から漏れていた。